事務局からのお知らせ
いつも新現役ネットのホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 新現役ネットのホームページのメンテナンスを以下の通り行います。つきましては、その間ホームページの閲覧やイベントのお申込み等のご利用ができませんので、お急ぎの場合は…
長かった梅雨が明け、夏本番のお天気が続いています。 8月7日に立秋を迎え、暦のうえでは秋ですが、 気温の上昇はこれからですので、 どうぞお身体大切にお過ごしください。 新現役ネット事務局は、 お盆期間中の平日 8/11(火)~ 8/14(金) 10時から16時3…
新現役ネットでは、一部の講座やイベントにWeb会議システム「Zoom(ズーム)」を採用しています。既にご利用の方も多いと思いますが、事務局に寄せられたご質問をもとに使い方の解説/動画のサイトを紹介したいと思います。 ■パソコンから参加する方法(初回…
熱中症は、急に暑くなる梅雨明けの今の時期、体が暑さに慣れていないためその数が一気に増えるのだそうです。特にふだんから運動をしていない人は熱中症になりやすく、コロナ禍のせいで運動不足になっている今年は、特に注意が必要です。 以下に熱中症予防の…
新型コロナ第二波を感じさせる感染者数の発表が続いています。 講座等で来局の際には、エレベーターを降りられましたら、洗面所での手洗いをお願いいたします。事務局エリア入室前の手洗い励行にご協力ください。 石けんをよく泡立て、30秒かけて洗ってくだ…
各地で豪雨による大きな被害が出ています。 梅雨前線は引き続き停滞し、 まだまだ警戒が必要とのことです。被害を受けられた方々に 心よりお見舞い申し上げます。コロナ禍に見舞われた今年は、 このような災害は起きて欲しくなかったですが、 自然の猛威をあ…
新現役ネットの人気講座、「古事記」「続日本紀」をご担当くださっている玉川千里先生が、この6月に米寿を迎えられました。活動自粛が明けた最初の講座で、冒頭時間を少しいただき、ささやかなお祝い会をしました。 玉川先生、これからも益々お元気で、ご指…
6月8日の活動再開から1ケ月あまりが過ぎました。コロナ禍は終息にいたるまで長い時間を要すると思われ、会議室利用の新ルールについてあらためてお知らせいたします。会員の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。 <利用時…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の関矢信雄さんです。 新型コロナウイルスの影響で、今年は10月への延期が発表された「三社祭」ですが、昨年はこんなにも活気に満ちて、、 このような日が一…
新現役ネット関西支部は、貸主会社の都合により移転しました。 本日、2020年7月9日木曜より、新オフィスでの稼働開始です。 住所:大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル25階 A-19号室 JR「大阪駅」より徒歩約8分 JR「北新地駅」より徒歩約2分 阪神/地下鉄御…
故人となりました岡本行夫のフォト小説『スーパーフィッシュと老ダイバー』が、春陽堂書店「Web新小説」にて継続掲載されています。 ◆2020年7月号 第6章「怒り、喜び、そして悲しみ―異端者」 スーパーフィッシュ「ジョージ」 ◇会員制マンスリー文芸マガジン…
新現役ネットでは、一部の講座でWeb会議システムによるリモート併用講座を始めています。いくつかある選択肢の中で、現在のところ「Zoom(ズーム)」を利用していますので、使い方の解説/動画のサイトを紹介したいと思います。 Zoomに関しては、利用解析デー…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月9日から活動を自粛しておりましたが、本日6月8日より活動再開いたしました。 田町会議室の利用時間は、当面のあいだ、10時30分から16時までとさせていただきます。定員に関しましては、A会議室16名、B会議室6名と…
4月24日に逝去いたしました岡本行夫の追悼記事が、本日付け NHK Web政治マガジンに掲載されました。その他の記事とともに以下に紹介させていただきます。 *** ■ NHK Web政治マガジン 2020年6月4日号 「岡本行夫という生き方」 ⇒ https://www.nhk.or.jp/po…
故人となりました新現役ネット理事長 岡本行夫のフォト小説『スーパーフィッシュと老ダイバー』の遺稿が、春陽堂書店「Web新小説」にて継続掲載されました。 ◆2020年6月号 第5章「光のなかから呼ぶ声」ー人間を海から追い出そうとするジョージは 満月の夜「…
新型コロナウイルス対策として政府により発出されていた緊急事態宣言が、5月25日に47都道府県全てで解除されました。 この発表をうけ、新現役ネット(東京及び関西支部)の活動を、6月8日(月)より再開いたします。 活動再開後の田町会議室の利用時間は、当…
4月24日に逝去しました岡本理事長の追悼記事を以下に纏めました。 事務局へも沢山のお悔やみメールや励ましの言葉を有難うございました。全員の方への返信がなかなかできておりません。。皆様のあたたかいお気持ちに心から感謝し、この場を借りて御礼申し上…
新現役通信『らいん』を、5月7日に発行しました。 正会員の方へ順次発送いたしますので、お手元への到着を今しばらくお待ちください。 今回の表紙は、新現役ネット写真同好会に所属の森泰造さんが撮影された「長野県小川村」の風景です。冠雪した北アルプス…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の小池 測さんです。 心が整い浄化されるようでした。ありがとうございます。 ◆公式Twitterへはこちらをクリックください ⇒ https://twitter.com/shingeneki_…
会員制マンスリー文芸マガジン「Web新小説」に、創刊号(2020年2月号)より連載を続けておりました故 岡本行夫新現役ネット理事長の小説『スーパーフィッシュと老ダイバー』が、春陽堂書店様のサイトにて無料公開されています。 エジプト シナイ半島突端のラ…
謹んでご報告申し上げます。 新現役ネット理事長 岡本行夫は、2020年4月24日に逝去いたしました。 岡本理事長は、2001年に新現役ネットを創立以来、会員の皆様とともに 「新たな現役」として世の中に役立ち生きがいを持って行動してゆくこ とを旗印に掲げ、…
いつも新現役ネットをご支援いただき、厚く御礼申し上げます。 政府による緊急事態宣言の延長発表を受け、新現役ネットにおきましても、4月9日より実施の活動自粛を、5月31日まで延長致します。 この間、事務局スタッフは引き続き在宅勤務とさせていただきま…
いつも新現役ネットをご支援いただき厚く御礼申し上げます。 政府より発出された緊急事態宣言を受け、新現役ネットでは、4月9日~5月6日の期間、すべての活動を自粛、事務局スタッフも在宅勤務とさせていただきます。 この間のご連絡につきましては以下の通…
東京都から新型コロナウイルスに関する外国人の方へのお知らせが届きました。以下、英語、中国語(簡体字)、ハングル語の順で書かれています。 *** <Concerning the new coronavirus disease> The new coronavirus disease has been found in Japan an…
東京都から新型コロナウイルスに関する外国人の方へのお知らせが届きました。必要に応じてお知り合いの外国人の方へ教えて差し上げてください。 *** 新(あたら)しい コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)が 日本(にほん)や 他(ほか)の 国(く…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の堀口 力さんです。 雪を抱いた雄大な北アルプスと満開の桜が、気持ちが収縮してしまいがちなこの時期に、心を開放してくれますね。 ◆公式Twitterへはこちら…
感染拡大が続いています。 会員の皆様におかれましては、十分な睡眠と栄養とともに、 手洗い、うがい、換気、外出時のマスク着用などを励行され、 どうぞ御身大切にお過ごしください。 事務局主催の講座やイベントについての「中止」、「延期」、 につきまし…
岡本行夫 新現役ネット理事長の連載小説が始まりました。 タイトルは『スーパーフィッシュと老ダイバー』 春陽堂書店 会員制マンスリー文芸マガジン 「Web新小説」のサイトから購読できます。 更新は毎月1日、1年間の連載予定です。 理事長が愛するエジプト …
在住外国人の方へ日本語学習の場を提供している「しば日本語クラブ」の活動について、先日「産経新聞社」より取材を受け、2月13日(木曜日)版に掲載されました。 外国人労働者の増加は街中でも実感する光景となっていますが、彼らの日本語教育に携わる教師…
新型肺炎(新型コロナウィルス)が急拡大しています。 講座等で来局の際は、アルコール消毒液を利用し 手指の消毒を励行ください。 また、吐き気、下痢、等の症状がでた場合は特に、 大便器の蓋を閉めて水を流すようお願いいたします。 流しきったあと、再び…