事務局からのお知らせ
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の加藤久豊さんです。 新しい年、令和2年の幕開けですね。 ◆公式Twitterへはこちらをクリックください ⇒ https://twitter.com/shingeneki_tky ◆写真同好会の…
在住外国人の方へ日本語学習の場を提供している「しば日本語クラブ」は、ボランティア日本語教室活動を行っている団体の連絡協議を行う組織、TNVN(東京日本語ボランティア・ネットワーク)に登録しており、情報交換や活動の活性化を図っています。 先日、TN…
2019年も残すところ僅かとなりました。 今年も1年、大変お世話になり、ありがとうございました。 今年は元号がかわり、時代の節目を感じる年となりました。 多くの災害にも見まわれた年でしたが、 来たる2020年は、いよいよオリンピック・パラリンピックイヤ…
「写真同好会」は、2002年の設立から17周年を迎えました。 写真を始めたばかりの人はゼロから学び、経験者は互いに刺激し合って技術や感性を磨き更に上を目指す、そのようなクラブを目指しておられます。 毎月メンバーの作品を発表しているサイトはこちらで…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の新家正子さんです。 自然災害が続いていましたが、美しい紅葉が心を癒してくれますね。 公式Twitterへはこちらをクリックください。 ↓ ↓ https://twitter.c…
台風19号による被害を受けられた皆様に 心よりお見舞い申し上げます。このたびの台風は、 各地に甚大な被害をもたらし 今もなお、警戒が続く地域があります。被害に遭われた方々へは 謹んでお見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧を 心よりお祈り申し上…
大型台風19号が日本列島に迫っています。それに伴い、本日10/11金曜に東京事務局での開催講座は、すべて中止とさせていただきます。 ※大雨や強風、停電等、もしもの場合の備えを万全になさってください。 ・飲料水 ・缶詰などの食料 ・卓上コンロ/ボンベ ・…
お待たせしました。第54回目となる新現役宣言フォーラムでは、日本経済新聞の人気コラム「食あれば楽あり」を25年間にわたり掲載中の小泉武夫氏をお迎えします。今回の案内役は、加藤タキ 新現役ネット副理事長です。どうぞご期待ください!! 日時:令和元…
新現役通信『らいん』を、9月24日に発行しました。 正会員の方へ郵送しましたので、お手元に届いているかご確認ください。 今回の表紙は、新現役ネット写真同好会に所属の野口サヨ子さんが撮影された「乗鞍高原の紅葉」です。 巻頭記事は、本年6月17日開催の…
この度の台風15号、ならびに台風17号による被害を受けられた方へ 心よりお見舞い申し上げます。 お疲れのなか、復旧作業にあたっておられることと存じます。 お身体をお大事にご無理なさらずにお過ごしください。 一日も早く、日常を取り戻されますよう 心よ…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の森 泰造さんです。 胸にせまるこの雰囲気は「出撃前の身を伏せる獣の群れ」をイメージされたとのことです。 公式Twitterへはこちらをクリックください。 ↓ …
連日猛暑が続いていますね。 8月8日の立秋を過ぎ、暦のうえでは秋ですが今がまさに暑さのピーク、どうぞお身体に気を付けてお過ごしください。 新現役ネット事務局は、お盆期間中も平日(8/13~8/16)開いています。お近くにお越しの際は、気軽に涼みに?お…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の守田徹治さんです。 長距離を移動するチョウとして知られるアサギマダラ、フジバカマの蜜を吸う姿も美しいですね。 公式Twitterへはこちらをクリックくださ…
田町会議室の椅子を入れ替えました! 入れ替え作業をゴールデンウィーク中に行いましたので、改元とともに会議室も「令和仕様」です。座り心地もよくなりましたので、気持ちもあらたにご利用ください。 あわせて、廊下に新しくコルクボードを設置しました。…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真のご提供は、新現役ネット写真同好会会員の早川公人さんです。 改元に相応しい、雄大な富士山です! 公式Twitterへはこちらをクリックください。 ↓ ↓ https://twitter.com/shingeneki_tky 撮影日時:…
新時代『令和』は、ゴールデンウイークのさなかから始まりますね。 働き方改革が進行し、『令和』の時代はゆったり休暇を楽しみつつ働く、そんな世の中になりそうな嬉しい予感がしてきます。 さて、 新現役ネット東京事務局の大型連休中の休業期間をお知らせ…
元号が発表になりましたね!新しい時代のおとずれを実感します。 出典:「万葉集」巻五 梅花歌三十二首并序 初春令月 気淑風和 梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香 気持ちも新たに、前進して行きたいですね。『令和』の時代も新現役ネットをよろしくお願いいたします…
新現役ネット公式Twitterの表紙写真を更新しました。 写真の提供は、新現役ネット写真同好会会員の山本英昭さんです。 ツイッターへは以下 ↓ URLをクリックください。 https://twitter.com/shingeneki_tky 場所:角館(秋田県) 日時:2018年4月27日 撮影の…
新現役ネットから生まれたNPO法人「西会津国際芸術村」は「食文化交流会」としてリトアニア大使館で蕎麦打ちを行い、リトアニア公使及び外交官とそのご家族に賞味していただく会を開催しました。 リトアニアとは西会津芸術村がスタートした頃、リトアニアの…
新現役通信『らいん』Vol.53が、2月10日に発行されました。 昨日、郵便局から発送手続きをしましたので、まもなく正会員の方のお手元に届くかと思います。 今回の『らいん』の表紙は、羽田「穴守稲荷神社」の千本鳥居です。新現役ネット写真同好会に所属の石…
明けましておめでとうございます。 初日の出、ご覧になりましたか? 今年は元号が変わる年、なにか新しいことにチャレンジしたくなりますね! 新現役ネットは、2019年も各種講座や新しいイベントの開催、社会貢献活動などに積極的に取り組んでまいります。 …
2018年も残すところ僅かとなりました。 今年も1年、大変お世話になり、ありがとうございました。 新現役ネット東京事務局の年末年始休業期間をお知らせします。 ◆年末年始休業期間 12月29日(土)〜1月3日(木) 新年は1月4日(金)9:30 スタート ※あわせて…
新現役ネットからうまれたNPO法人「西会津国際芸術村東京事務所」では ~会津の新そばを味わう会・三立蕎麦と新米を味わい田舎で過ごす旅~ として1泊2日のツアーを実施します。新宿発現地まで往復バス、しかも3食(夕・朝・昼)がついてお得な13,000円…
日本(にほん)の文化(ぶんか)や歴史(れきし)、経済(けいざい)、産業(さんぎょう)・技術(ぎじゅつ)、生活(せいかつ)・習慣(しゅうかん)の理解(りかい)を深(ふか)めながら、日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)しませんか? 社会(しゃかい)経験(けいけん)豊富…
明けましておめでとうございます。 旧年中は、ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 新現役ネットは、2017年も新しい講座やイベントの開催、社会貢献活動などに 取り組んでいきます。 ブログでは、そうした情報をたくさん届けていきますので、 本年…
2016年も残りあと僅かとなりました。 今年も1年、大変お世話になり、ありがとうございました。 新現役ネット事務局は、年末年始、以下のお休みをいただきます。 ◆年末年始休業期間(新現役ネット東京事務局) 12月29日(木)〜1月3日(火) 新年は1月4日(水…
創業で大事なことは事業への情熱とそれを実現に移す資金です。 東京都が2014年にスタートした「女性・若者・シニア創業サポート事業」は、創業のための必要資金を地域の信用金庫や信用組合を通じて低金利で融資する制度です。 新現役ネットは2014年から創業…
今年から新しい祝日「山の日」(8/11)ができましたね。 お盆は8/13~16なので、一般的な会社では、13日(土)~16日(火)がお盆休みとなるところが多いよう。ですが、12日(金)も休みにして、11日(木)の「山の日」から6連休とするところもあるようです…
2011年3月11日から今日で5年となりました。 決して忘れられる日ではありませんが、新現役ネット事務局のスタッフも、今一度、あの日を振り返り、被災地へ思いを寄せたいと思います。 【新現役ネットスタッフの3.11】*** 大震災直後から被災地通い。口もき…
新現役通信「らいん」Vol.49が1月8日に発行されました。 正会員の皆様のお手元にはすでに届いているかと思われますが、 お読みいただけましたでしょうか? 今回の「らいん」は新春をイメージしたかわいらしい表紙。 巻頭記事は、昨年11月25日に行われた第4…