新現役!シニアわくわくブログ

シニアに役立つ情報や新現役ネットの活動について発信していきます。

里山ウォーキング

 「里山ゆっくりウォーキング」の第2回目を10月14日に実施しました。実は、昨年10月多摩丘陵の散策からスタートしたこの企画、季節のいい時期に里山巡りをと、4月に計画していたものの、コロナウィルスの蔓延で延期を余儀なくされ、しかも先週実施の予定が雨天順延となり、やっとやっと実現することができたのです。

 指導してくださる加藤栄巳子森林インストラクターは、里山の植物に造詣が深く、季節の推移によって移り変わる自然環境を事前にインプットするため、3回もコースの下見をして本番に臨んでくださいました。天候は曇天、ときおり薄日が差す程度。数日前の雨で滑り気味のアップダウンのコースを、なんと10キロのロングトレイルでした。戦前生まれの方が大半を占める総勢9名のグループが、ご都合で途中でお帰りになったお一人を除いて全員完歩されたのは、本当に見事でした。

f:id:tanabetan:20201019152405j:plain

森林の坂道をもくもくと。

 

f:id:tanabetan:20201019152039j:plain

加藤先生から植物の説明を聞きます。

 

 朝9時、西武線の小手指駅に集合してバスで「さいたま緑と森博物館」に移動。ここから敷地内のウォーキングコースを約5キロ歩いて昼食休憩。午後は、踏み分け道のようなエリアを含め、ひたすら東に向かい狭山湖湖畔をめざし、神社や喫茶処がある門前町のような西武球場前に到着したのが15時30分。予定通りのスケジュールでした。

f:id:tanabetan:20201019151720j:plain

文字通り「山田のカカシ」。懐かしい風景です。

f:id:tanabetan:20201019151808j:plain

森林沿いに左は狭山の茶畑。

 ハイライトは、このあたりではよく見かけるといわれるアサギマダラ。暖を求めて遠く台湾までも旅する「渡り蝶」といわれています。2・3か所で見かけ、皆さんシャッターを切られましたが、なかなかいいショットが撮れない中、参加者のI様が翅を休めるアサギマダラを撮影成功! 後でデータを共有させていただきました。

f:id:tanabetan:20201019151921j:plain

翅を休めるアサギマダラのGood Shot!

それにしても皆さん本当にお元気!! 

ぜひ次回もご参加いただきたいと思いました。(T生)

 

 

第133回 東京散歩~江戸時代の旅の拠点・東海道品川宿~

実施日10月3日(土)

講師:小林 祐一さん(歴史ライター)

 

江戸時代、東海道の宿場町として栄えた品川。

歴史のエピソードが数多く伝わっています。

今回はそうした歴史のスポットを訪ね、昼食後は、「ザ・クルーズクラブ東京」の客船で品川沖の海上散歩を楽しみました。

品川の歴史散歩と、高層ビルが立ち並ぶ現代の風景を楽しんだ一日でした。

 

江戸では、上野寛永寺、芝増上寺に次ぐ大寺だった「東海寺」。

境内では5代将軍綱吉の生母・桂昌院が寄贈した梵鐘があります。

 

f:id:tanabetan:20201005142143j:plain

f:id:tanabetan:20201005142235j:plain
f:id:tanabetan:20201005142302j:plain

 

品川神社

境内には富士山から運んだ溶岩を積んだ「富士塚」があります。

富士塚から望んだ品川の街。

 

f:id:tanabetan:20201005142323j:plain

f:id:tanabetan:20201005142828j:plain
f:id:tanabetan:20201005142339j:plain

 

 

懐かしさの漂う北品川の商店街を歩くと「問答河岸跡」の石碑に出会います。

この場所は江戸時代には波打ち際で船着き場でした。「東海寺」の沢庵和尚と徳川3代将軍家光との当意即妙の応答から付けられた名称です。

 

f:id:tanabetan:20201005142406j:plain
f:id:tanabetan:20201005142422j:plain

 

昼食は天王洲にある「クルーズクラブ東京」のゲストルームで美味しいコース料理を

堪能した後、クルーズ船で東京湾をクルーズしました。クルージングは約45分。

お台場~ゲートブリッジ~晴海を回るコース。

 

f:id:tanabetan:20201005142438j:plain

 

スタッフから見送りを受けて出港です。

 

f:id:tanabetan:20201005142455j:plain

f:id:tanabetan:20201005142509j:plain

f:id:tanabetan:20201005142531j:plain
 

潮風にあたりながら気分もスッキリ、良い気分転換になりました。

 

事務局hana

 

 

横浜・山手地区の緑と花々

実施日10月1日(木)
講師:菅原啓之さん(森林インストラクター)

 

朝から雨模様でしたが、歩き始める頃には傘が不要な曇り空になって一安心。
都心の方や横浜在住の方にとっては、ポピュラーな街・元町ですが、美しく整えられた
公園や外国人居留地の名残の洋館が点在して、おしゃれな街並みが魅力の散歩コースとなっています。

 

f:id:tanabetan:20201002125811j:plain
f:id:tanabetan:20201002130504j:plain


横浜元町あたりは良質な水が湧き出ていた所で、外国船に水を販売するための
施設や家屋があったところ。
いまでも名残の水路があって鯉がゆったりと泳いでいます。

 

f:id:tanabetan:20201002130542j:plain

山手を象徴するカトリック山手教会
双塔をもつゴシック様式レンガ造りの大聖堂です。

f:id:tanabetan:20201002130612j:plain

 

山手には多くの西洋館が点在していますが、イギリス館では秋のテーブルセッテイングが施され、中秋の名月の今日、お月見の飾りもありました。

 

f:id:tanabetan:20201002131007j:plain
f:id:tanabetan:20201002130647j:plain


ランチは一列にならんで遠くベイブリッジを眺めながらいただきました。

 

f:id:tanabetan:20201002131145j:plain

 

菅原講師には11月に講座でお話を頂く予定です。
ご期待ください。

                                                                                                       新現役ネット事務局