新現役!シニアわくわくブログ

シニアに役立つ情報や新現役ネットの活動について発信していきます。

江戸歴史旅講座

新現役ネット 【江戸歴史旅講座】
                     2020年9月24日 講師 小林祐一さん

新現役ネットの中でもロングランイベント「東京散歩」の講師、歴史ライターの小林祐一先生による室内講座を開催しました。
コロナ禍での講座ということで12名が会議室参加で、14名がZoomによるリモート受講となりました。
数多くの写真や図版を見せていただきながら有意義なひと時となりました。
少しだけ内容を紹介します。

テーマは「江戸時代の旅」
江戸時代、庶民が自由に旅をすることは基本的に禁止されていたそうですが、湯治と伊勢神宮参拝に代表される神仏詣は許されていたとのこと。
しかし、「寺社詣で」の名目であっても実際には物見遊山の旅、ということも可能ということで、届け出さえすれば、実質的には庶民は自由に旅行ができたそうです。
旅に必要なのは「通行手形」。今でいえば「通行チケット」ということでしょうか。
他にも、「往来切手」というケースもあります。これは、もめごとや事件に巻き込まれた場合、いかように処罰されてもかまわない、という意味。こうしてみると、往来切符は、身分証明というより、「万一の場合やトラブルに巻き込まれても文句は言わない」という同意書のようなものであるといえます。
当時の旅はそれだけリスクを抱えていた、ということでもあるのですね。

f:id:tanabetan:20200928113523j:plain

木曽福島 福島関所

おかげ参りといわれるのが、伊勢神宮への集団参詣。数百万人規模のものが、およそ60年に一度、(「おかげ年」という)起こりました。奉公人などが主人に無断で、または子供が親に無断で参詣することが多かった、ということがあります。未成年で、しかも旅費を持っていなくとも、信心の旅ということで沿道の人々から施しを受けて旅行をすることができたそうです。

f:id:tanabetan:20200928113623j:plain

妻籠宿


こうした江戸の旅行事情を支えたのは、宿場の存在で、宿場本来の役割は、荷物輸送と通信の拠点でした。宿場のなかには宿泊施設のない宿場も存在しました。

f:id:tanabetan:20200928113928j:plain

草津宿本陣

そのほか、当時の物の数え方、荷物の運搬料金、宿泊料など、興味深いお話をしていただきました。

豊富な資料・写真を見せていただきながら分かりやすいお話で、Zoomでの参加者も同時に鮮明な資料を見ることができて大好評でした。

次回は10月後半頃を予定しています。
ご期待ください。

                            新現役ネット事務局

 

 

 

 

 

オススメ講座の紹介:『日本書紀』を読む、『続日本紀』を読む

令和2年目の2020年は「withコロナ」を模索する年となっていますが、この状況のなかで、あらためて「日本」という国の成り立ちについて興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

日本書紀は、日本に伝存する最古の正史で、養老4年(720年)に完成し、今年は日本書紀完成1300年の節目にあたります。

日本最古の歴史書であり文芸作品でもある「日本書紀」、続く奈良時代の基本史料と言われる「続日本紀(しょくにほんぎ)」について、ご一緒に学んでみませんか?

9月11日は「古事記」総集編とし、内容的な繋がりを勘案し「日本書紀」は、古事記の続き部分となる継体天皇からを読み進める予定です。

◆日程:全6回

9月11日(金) 、9月25日(金) 、10月9日(金) 、10月23日(金)、11月13日(金) 、11月27日(金) 

◆時間:古事記(9/11)/日本書紀(9/25以降)⇒ 11:00~12:30 

    続日本紀⇒ 14:00~15:30

◆場所:新現役ネット 田町会議室

◆講師:玉川千里氏

◆受講料:各講座とも 正会員¥1200 準会員/一般¥1500

◆テキスト:岩波文庫(30-004-3)『日本書紀』(三)P.162より

      岩波書店 新日本古典文学大系『続日本紀三』

◆本講座は、Web会議システムZoomを利用したリモート講座も実施中です。

 詳細は申込み時にお問い合わせください。

 

※申し込みはHPのマイページからの他、以下の方法でも受付ています。

・電話で申込み:03-5730-0161
・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com
★「日本書紀」あるいは「続日本紀」と明記のうえ、氏名(会員番号をお持ちの方は会員番号もお願いします)・住所・連絡先電話番号をお知らせください。

  

新現役ネット事務局

 

在宅、快適グッズ

 ステイホーム?、在宅勤務? 家にいる時間が多くなりました。そしてコミュニケーション手段として、パソコンやスマホを長時間活用されている方も多いことでしょう。パソコンやスマホを前に長時間すわっていると、肩は凝る、腰は痛くなる、眼は疲れる。それなりに大変です。リモートワークやおしゃべりをするにあたり、肩凝りや腰痛を緩和してくれるグッズを二・三ご紹介しましょう。

 一日中ディスプレイと向き合っている、通称「ゲーマー」。いい若い者が、と眉をひそめたことはありませんか?そのゲーマー、いくら若いからといっても、ずっと同じ姿勢でキーボードをたたいて、疲れないわけがありません。そこで、オンラインゲームユーザー向けに開発されたグッズには、かなりの優れものが多いのです。例えばアストロゲーミング社製のゲーム用ヘッドセットは、長時間着けても苦にならない素材を使用し、装着マイクも単一指向性で周囲の雑音を拾わず、指でなぞると消音モードになります。

f:id:tanabetan:20200904155852j:plain ←ヘッドセット「A10」、カッコイイ!

 在宅グッズで大きな要素を占める「椅子」。これもオンラインゲーマー向けが狙い目です。アスクが発売するシリーズは、画面に集中し、キーボードやマウスの操作による負荷を最小限にするように設計されている高級オフィスチェア並みのスペックで、1万1千円ほどの価格帯からあります。

f:id:tanabetan:20200904160239j:plain ←事務用クッション「pinto」

 椅子にとりつけるクッション。これもいろいろとあります。背筋を伸ばした正しい姿勢が長く保てるようにサポートしてくれるクッション(ピーエーエス「pinto」)。丸洗いができ、座布団部分と背当て部分がそれぞれ独立して調整できるようになっているクッション(プラッツ「ざぶ座布」)など。腰や肩を痛めて、整体やマッサージに通う費用を考えたら、ずいぶんとコスパがいい買い物のような気がしました。(T生)