新現役!シニアわくわくブログ

シニアに役立つ情報や新現役ネットの活動について発信していきます。

「納涼!ベトナムの夕べ」続・世界の食めぐり(番外編)

今年は長い梅雨がようやく明けたと思ったら猛暑が続き、それならば暑いときには暑い国のお料理を!ということで、「納涼!ベトナムの夕べ」をお盆明けに開催しました。

総合商社でベトナム総代表を務められたゲストにご講話いただき、ビジネスでの滞在を通して感じられたベトナム人の生活や考え方、背景となる歴史や文化など幅広く、大変貴重なお話をお聴きすることができました。

暑さが鎮まる夕方からの開始、ご講話のあとはご当地ビールで乾杯し、美味しいベトナム料理に舌鼓でした。

◆実施日:令和元年8月20日火曜
◆場 所:芝倶楽部
◆ゲスト:徳山司文氏(元 三菱商事株式会社ベトナム総代表)
◆タイムスケジュール:
新現役ネット17:45集合 ⇒芝倶楽部到着 席決めクジ引き  ⇒18:00 講演、着席ビュッフェ、お土産抽選会 ⇒20:00集合写真撮影 ⇒解散 

f:id:tanabetan:20190907175515j:plain

徳山司文氏

f:id:tanabetan:20190907145617j:plain

f:id:tanabetan:20190907180834j:plain
f:id:tanabetan:20190907221641j:plain

徳山様からはお土産も提供いただき、座席番号での抽選会もとても盛り上がりました。

f:id:tanabetan:20190907221111j:plain

スタッフが手作りしたベトナム笠(ノンラー)も雰囲気作りに一役かっていましたね。皆さまがノンラーをかぶって写真撮影してくださり嬉しかったです。

 

徳山様、ご参加の皆さま、ありがとうございました!

次回の「続・世界の食めぐり」は、ロシアです。お楽しみに!

https://www.shingeneki.com/common/details/forumevent/2946

 

f:id:tanabetan:20190901021912j:plain

ベトナムご当地ビール「サイゴンスペシャル」

 


(事務局:ふな)

 

創業者交流会&勉強会終了報告

8月31日土曜日の午後、新現役ネットのアドバイザー業務を通じて創業された皆様による初めての交流会を関係諸団体からの参加を含め総勢25名の参加を頂き、新現役ネット会議室にて開催した。

勉強会では、専門家による講演を2件、事業者から創業事例紹介を2件発表頂き、続いてアドバイザーから本融資制度を説明、その後2グループに分かれて参加者相互の交流会とし、創業された皆さまの悩みや課題について相互に意見交換を行った。

詳細はWebページご参照

https://shingeneki-sougyo.jimdofree.com/

 

◾️日時:令和元年8月31日(土)午後1時〜5時

◾️場所:新現役ネット 会議室

 

(内容)

お一人目に政府の「法人設立手続オンライン・ワンストップ化検討会」の委員でもある大久保氏より、ご自身の創業手帳事業を通しての創業における注意点などを含め経営に関する幅広い知見をご披露頂いた。

《講演の様子》

f:id:tanabetan:20190905110146j:plain

EO( Entrepreneurs' Organization)で用いられているゲシュタルト・プロトコルという話し方、組織作りに効果的な経営課題、様々なコミュニケーションツールの特色、事業のVision/Mission設定の重要性、WEB広告の勧め、広告と広報の違い(IMPAKT)の切り口など、様々な経営的観点から役に立つ情報を講演頂いた。更に交流会ではWEB広告事例をもとに、広告と消費者の心理プロセス(AIDMA)などについてもご説明頂きました。

続いてお二人目は、社会保険労務士の中込和枝氏からは判りやすい配布資料をもとに、日頃何となく判っているつもりでも正確に理解しているとの自信の無い従業員保険(労災、雇用、健康、厚生年金)制度や、雇用・募集時の残業・年次有給休暇を含む労働条件の明示の必要性、従業員能力開発等関連の助成金申請について講演頂きました。

事例紹介では、目黒区で伊勢海老を軸として、食x伝統xファッションをテーマにレストラン経営する株式会社FIREWORKの伊藤氏から、同社のホームページにも掲載されているCorporate Profile(会社概要)について、Vision/Missionを中心に熱くご説明頂きました。又、子供の療育(治療と教育)を蒲田、多摩川、川崎で8箇所の施設(みなそら)を運営している株式会社SKYの金村氏からは、児童が自立出来る人生を歩んで貰うための支援について、公的制度では無い、民間の支援制度について、熱心にご講演頂きました。

その後、新現役ネットのアドバイザーから本融資制度の紹介とこれからのハンズオンの協力依頼、これに加えて9月2日から始まるシニア表彰制度他の紹介を行いました。

 

《交流会の様子》

f:id:tanabetan:20190905110201j:plain

イベント終了後に実施したアンケート結果、「役に立った、参考になった、次回も楽しみにしている」と言ったご意見を頂き、滞りなく会を終了しました。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

(創業支援担当)

能装束 虫干し見学

能の舞台で使用される能面や装束は、年に一度、夏の季節にすべて所蔵庫からだし、風を通す虫干し作業を行うそうです。今回、武田太加志記念能楽振興財団のご協力により、実際に舞台で着用されている装束、能面、小物などの虫干しを見学することができました。

■実施日:令和元年8月9日金曜
■行程:地下鉄「中野坂上駅」13:40集合 ⇒武田修能館到着、白足袋履き替え ⇒ 14:00~15:30 見学、解説と質疑応答 ⇒ 解散 


武田太加志記念能楽振興財団 理事長 武田友志さんによる解説

能面114点
能装束 338点
能楽小物道具 315点

f:id:tanabetan:20190827214618j:plainf:id:tanabetan:20190827214514j:plainf:id:tanabetan:20190827214718j:plain

能装束は、洗ったりせず、使ったものを陰干し、ほつれた箇所などは手作業で修繕し、永い間、能楽師が自ら手入れをしながら大切に使い、代々引き継いでいかれるそうです。


能「敦盛」専用面

能面の解説では、参加者ひとりひとり面(おもて)を顔に当ててもらい、視野の狭さを体験しました。
貴重な機会を提供くださった武田太加志記念能楽振興財団の皆さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。


(事務局:ふな)