新現役!シニアわくわくブログ

シニアに役立つ情報や新現役ネットの活動について発信していきます。

能「鉢木(はちのき)」

乾燥した日が続いていましたが、今日は東京も雪の予報ですね。

能の演目で雪がでてくるものと言えば、「鉢木」がまず思い浮かびます。

「いざ鎌倉」という言葉の由来となったこの物語は、鎌倉幕府第5代執権として1246年 - 1256年の10年間在職した北条時頼(ほうじょうときより)が、職を退いた晩年に、諸国を旅しながら民情視察を行った「廻国伝説」をもとに作られたと言われています。

雪の降り敷く夕暮れ、信濃国から鎌倉へ戻る途中の下野国佐野(現在の栃木県佐野市)のあたり、旅の僧侶が一夜の宿を求めます。住人の武士は、貧しさゆえ接待もできぬと一旦は断りますが、雪のなか行かせるのも申し訳なく、粟飯でもてなします。そして、囲炉裏の薪がなくなると、大切にしている、梅・桜・松の三鉢の盆栽を、僧侶のために火にくべるのです。

感じいった僧侶が名前を尋ねると、自分は佐野源左衛門尉常世(さのげんざえもんのじょう とこよ)といい、以前は三十余郷の所領を持つ身分だったが、一族の横領で奪われてしまった。だが、落ちぶれても武士の意地は忘れていない、いざ鎌倉というときには、一番駆けし命がけで戦う、と思いを熱く語るのです。

「あれ鎌倉に御大事あらば ちぎれたりともこの具足 取って投げかけ 錆びたりとも長刀を持ち 痩せたりともあの馬に乗り 一番に馳せ参じ 着到に附き さて合戦始まらば 敵大勢ありとても 一番に破って入り 思う敵と寄合い 討合いて死なんこの身の このままならば いたずらに 飢に疲れて死なん命 なんぼう無念の事ぞうぞ」

f:id:tanabetan:20190131061330j:plain

春になったある日、諸国の大名小名に鎌倉参集を命ずるお触れがでます。常世(とこよ)も破れ鎧に身をかため、痩せ馬に乗って駆けつけます。鎌倉につくと、北条時頼の御前に呼び出され、平伏した常世に時頼は、「あの雪の夜の旅僧は、自分である。言葉に偽りなく、馳せ参じてきたことをうれしく思う」と語りかけ、失った領地を返した上、梅・桜・松の鉢木に因む三箇所の領地(加賀国 梅田庄、越中国 桜井庄、上野国 松井田庄)を恩賞として与えるのでした。

鎌倉武士の心意気と、御家人たちの「御恩」と「奉公」の精神性を感じることのできる作品です。

 

事務局:ふな

 

おはなしポケット

今年亥の一番!のおはなし会ご報告と活動のお誘い

f:id:tanabetan:20190121173913j:plain

・会    場:  しばうら保育園

・日    程:2019年1月18日(金)10時30分~11時00分

・集    合:田町駅 9時40分

・対象児:2才児(チューリップ組)35名 (先生:4名)

・参加者:福島、松本、須藤、関本、高橋、佐藤

◆今回は当初1才児さんが対象でしたが、インフルエンザで学級閉鎖。急遽対象が2才児のおはなし会になりました。

 【プログラム内容】

☆はじまりの歌     

①絵   本              「おうまさんしてー!」      

②写真絵本       「ぽかぽかだいすきおさるさん」       

③紙芝居              「くまさんのあたらしいカーテン」       

④しかけ絵本      「やさいさん」               

⑤ 手遊びうた     「🍠やきいものうた」              

⑥大型絵本          「のりものいろいろかくれんぼ」    

⑦しかけ絵本      「☃️ゆかいなゆきだるまくん」        

☆おしまいの歌                                                                  

・この時期楽しめる手遊び歌『🍠やきいものうた』

メンバーの手作り紙工作の🍠さつまいも2本の共演で今回からバージョンアップ!

初めて見た2才児さんも笑いながら一生懸命手振り…楽しく歌って大盛上りでした🎶

★〜  2月のおはなし会予定  〜★

・日     程:2月22日(金)13〜13:30

・場     所:港区プラリバ(おひさまっこルーム)

・対     象:乳幼児〜未就園児

f:id:tanabetan:20190121224550j:plain
f:id:tanabetan:20190121173944j:plain
《絵本》作者とよた かずひこ 《紙芝居》作者ときわ ひろみ

【プログラム内容予定】

はじまりのうた

1.絵     本         「ももんちゃん ぎゅっ」

2.紙芝居          「ハッハッハークション」

3.絵    本          「やまのおふろやさん」

4.ぺんぎんたいそう

5.大型絵本  「たまごのあかちゃん」

6.絵    本          「ねぇたんがすきなのに」

7.絵    本          「しろくろいろいろかんれんぼ」

☆おしまいのうた

📖📚
おはなし会活動のお誘い📚📖
子どもと自分の空間…絵本や紙芝居などを通して、絵本を読んだり紙芝居を演じたり五感を刺激しながら楽しめるひと時をご一緒してみませんか。

定例会や活動日の見学など大歓迎!
問い合わせ先 (担当 福島)
gamachan49@gmail.com
お手数ですが、件名は「おはなしポケット」でよろしくお願いします。 おはなしポケットメンバー一同お待ちしています📖

 

キネマスキーの<たかが映画 されど映画>(その16) キネマスキーの2018年私的NO.1映画  -「スリー・ビルボード」-

昨年後半は、「カメラを止めるな」、「ぼけますから、よろしくお願いいたします」、「ボヘミアン・ラプソディ」といった秀作、快作に出会い、映画好きの愉楽を存分に堪能した。

いつものことながら、年間NO.1作品を選ぶのにうれしい悲鳴だったが、私的好みに従って、「スリー・ビルボード」(監督:マーティン・マクドナー、出演:フランシス・マクドーマンド、ウディ・ハレルソン、サム・ロックウェル)を挙げることにしたい。

あえて“私的”といったのは、主演のフランシス・マクドーマンドが私好みであることもあるが、なによりも人間の根源的な情動が物語を転がしていく作品がなによりも私好みである。

アメリカの田舎町を舞台に、一人娘を殺されたプアーホワイトの母親が、無策の警察に苛立ちと怒りをぶつけていく。この過激な情動が周りの人間たちを取り込み、それぞれの情動の相克が自律的に先の見えない物語を展開していく。

どこにでもあるようなこの田舎町が、トランプを頂点に押し上げた現代アメリカ社会の病質をどこか象徴しているような気がするのは私だけか。

アウトサイダーであるアイルランド系英国人マクドナー監督だから創ることができた映画かもしれない。

 

<キネマスキーのプロフィール>

年齢・国籍不詳。「単館荒らしのキネマスキー」を自称し、余り世上に上らぬマイナーでおタクな映画世界の徘徊者。7年ほど前から、NPO法人新現役ネットの映画講座「シネマの迷宮」を主宰。

 

*新現役ネット映画サロン「シネマの迷宮 この映画知ってる?」

  日時:毎月第一土曜日 13:30~

  場所:NPO法人新現役ネット田町会議室(JR田町駅三田口至近)

       お問い合わせ:03-5730-0161