新現役!シニアわくわくブログ

シニアに役立つ情報や新現役ネットの活動について発信していきます。

キネマスキーの<たかが映画 されど映画>(その9) ― トランボ ハリウッドの自由を守った男 ―

ダルトン・トランボというアメリカの名脚本家をご存知か。

1930年代からハリウッドの中心的な脚本家でありながら、1950年代のマッカーシズムの赤狩りによって、「ハリウッド・テン」(共産主義シンパとして弾劾・追放された10人の映画人)の中核的人物として投獄され、長きにわたってアメリカ映画界から追放された人物。
この不遇時代に、クレディットされることなく仮名で「ローマの休日」などの名脚本を創ったことでも有名。

最近作「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」は、彼の創作者としての苦闘と再生を描いた佳作である。
米国憲法は、その修正第一条で、宗教、信条、表現、報道などの自由を制約することが禁じている。
極端に右傾化した衆愚社会と映画界に抵抗して仲間たちとこの基本的自由を守り抜いたトランボの姿に、アメリカ社会の本質的な健全性を感じる。
現トランプ政権下でこのアメリカン・スピリットが損なわれないことを祈るとともに、衆愚的ポピュリズムがいささか懸念される今の日本にあって、表現者としての自由に体を張れるような人物が果たしているのであろうか、気になるところではある。

 

*キネマスキー 
年齢・国籍不詳。「単館荒らしのキネマスキー」を自称し、余り世上に上らぬ 
マイナーでオタクな映画世界の徘徊者。6年ほど前からNPO法人新現役ネッ 
トの映画講座「シネマの迷宮」を主宰。 
*映画サロン「シネマの迷宮 この映画知ってる?」 
日時:毎月第一土曜日 13:30~ 
場所:NPO法人新現役ネット 田町会議室 
お問い合わせ:03-5730-0161

「柴又七福神ご利益満載散歩」(2018/1/30)

冷え込みがきついとはいえ、時折暖かな日差しを感じながら柴又七福神をめぐり、1年の無事を祈りました。31名の会員が元気に全行程を歩きました。

 七福神は次の通り。

観蔵寺(寿老人)⇒医王寺(恵比寿)⇒宝生院(大黒天)⇒万福寺(福禄寿)⇒良観寺(宝袋尊)⇒真勝院(弁財天)⇒大経寺「柴又帝釈天」(毘沙門天)

f:id:tanabetan:20180201154247j:plain
f:id:tanabetan:20180201154437j:plain
f:id:tanabetan:20180201154505j:plain
f:id:tanabetan:20180201154529j:plain

 

柴又といえば「寅さん」駅前の銅像に、寅さんを見送る妹さくらの銅像も加わりました。

f:id:tanabetan:20180201154547j:plain
f:id:tanabetan:20180201154605j:plain

 

門前町の風景が、2017年11月17日、文化庁から「国の重要文化的景観」に選定するよう答申されました。いわば風景の重要文化財です。

f:id:tanabetan:20180201154640j:plain

帝釈天は正式には『経栄山題経寺』。境内に入ると、日栄上人が「瑞龍の松」と呼ばれる松の根元から湧きだしている水を発見し、その水がきっかけとなり日栄上人はその地に後の題経寺のもとを開くことになった御神水があります。

手水で清めるとご神水が暖かく感じます。気温の方が低いんですね。

f:id:tanabetan:20180201154729j:plain
f:id:tanabetan:20180201154702j:plain

最後は江戸川のほとりにある老舗川魚料亭で「うなぎ定食」をいただき、元気を付けました。

 

(事務局hana)

 

 

湘南探訪「新春の開港の街・横浜散策」(2018/1/19)

横浜開港時(安政6年)に開かれた横浜道(よこはまみち)を歩き、開港時の歴史をひも解き、また樹木の解説も聞きながら、散策しました。

 

井伊直弼ゆかりの掃部山(かもんやま)公園では立派な銅像が横浜の街を見下ろしていました。梅の花もちらほら咲き始めています。

f:id:tanabetan:20180119160803j:plain
f:id:tanabetan:20180119160743j:plain
f:id:tanabetan:20180119160817j:plain

 

掃部山の一角にある「横浜能楽堂」は加賀藩ゆかりの舞台。鏡板には加賀藩の家紋である梅の花があしらわれた松が描かれています。公演がなかったので2階の見所からゆっくり舞台を拝見しました。

伊勢山皇大神宮は横浜の総鎮守。創建150年となる2020年には伊勢神宮の社殿を拝受して新本殿がつくられることが決定しています。全員で今年一年の健康と安寧を祈りお参りをしました。

f:id:tanabetan:20180119160832j:plain
f:id:tanabetan:20180119160844j:plain
f:id:tanabetan:20180119160857j:plain

大飲食店街というべき野毛をぬけると伊勢佐木町。そこには日本最初の近代水道記念碑が。日本最初の近代水道がイギリス人の指導で施設されたとのことです。

 

10名の小グループでの散策で、おしゃべりを楽しみながら和気藹々と半日ウォーキングを楽しみました。

(事務局hana)