新現役!シニアわくわくブログ

シニアに役立つ情報や新現役ネットの活動について発信していきます。

おすすめ!新現役ネットのイベント(3月後半)

まだ急に冷え込む日もありますが、確実に春は近づいています。

春のお出かけのご予定はいかがですか?

散策やグルメイベント、講座などお友達と一緒にご参加ください。

f:id:tanabetan:20170314141022j:plain

◆第5回鎌倉再探訪・緑が育んだ文化と歴史「鎌倉大仏界隈の裏路地」(3/16)

観光地としての鎌倉とは一味違う鎌倉をご案内する会です。歴史はもちろんのこと樹木や草花にも触れて鎌倉文化を探ります。

https://www.shingeneki.com/common/details/forumevent/2295

 

◆【元気塾】タブレット・スマホカフェ(モバイル研究会)(3/17)

いろいろなアプリを参加者で研究します。普段ご自分で使っているアプリがあればその紹介もOKです。

https://www.shingeneki.com/common/details/forumevent/2321

 

◆共催セミナー「気候変動を考える・パリ協定の脱炭素化の流れ」(3/23)

新現役ネットから生まれたNPO環境ベテランズファーム(EVF)との共催セミナーです。

https://www.shingeneki.com/common/details/forumevent/2324

 

◆薬膳講座「春の体調を整える食材と効用を学ぶ」(3/31)

美味しい薬膳中華を景色の良いゴージャスな雰囲気でいただきながら楽しんでみませんか。会場はシンガポールに本店を持つ、四川豆花飯荘(新丸ビル)です。

https://www.shingeneki.com/common/details/forumevent/2320

 

※イベント参加には事前申し込みが必要です。 

※一般の方(新現役ネットの会員ではない方)もご参加いただけますが、正会員(有料)、または準会員(無料)のご登録をおすすめします。

 

国立印刷局 東京工場見学

3月9日(木)、新現役ネットの外イベントして、国立印刷局東京工場見学が行われました。日本のお札づくりの現場が見られる貴重な機会ということで、28人の方にご参加いただきました。

正門付近での手荷物チェックと身分証明書の提示を経て建物内に入ると、まずは国立印刷局の業務等について映像で学びます。

それから、スタッフの方について工場見学へ。

工場まで移動の際は、少し外を歩きながら、敷地内に植えられたミツマタ(紙の原料)や国立印刷局のシンボルである鳳凰の石像などについてもご案内いただきました。

工場では、ガラス越しではありますが、一万円札を印刷している様子を見ることができ、ズラッと並んだ印刷機や束になったお札が運ばれる様子に皆さん興味津々。

スタッフの方にたくさん質問が飛んでいました。

展示室では、お札の歴史や作り方などについての説明も受け、高度な偽造防止技術や同品質のお札を造り続ける取り組みなどを知ることができました。

f:id:tanabetan:20170310131601j:plain

スタッフの皆さん、丁寧なご案内をありがとうございました。

参加の皆さん、お疲れさまでした。

美術館めぐり「東洋文庫・ロマノフ王朝展」

3月2日(木)、新現役ネットの外イベントとして、美術館めぐり「東洋文庫・ロマノフ王朝展」が行われました。

東洋文庫は、約90年に及ぶ歴史をもつ東洋学専門の図書館であり、2011年に開設されたミュージアムには、約100万点もの所蔵資料の中から選りすぐりの資料が展示されています。

まずは、会議室で、東洋文庫についての歴史や所蔵資料などについてのお話を伺い、館内をガイド付きで見学します。

f:id:tanabetan:20170303110825j:plain

貴重な書籍がずらりと並ぶ美しいモリソン書庫は、ドラマやCM撮影などにも使われているとのこと。

f:id:tanabetan:20170303110732j:plain

また、今年2017年はロシア革命から100年。ロマノフ王朝が滅亡してから100年ということで、「ロマノフ王朝展」が行われていました。

f:id:tanabetan:20170303110712j:plain

江戸時代後期に運輸船の船頭として活躍した大黒屋光太夫のシベリア横断記録やカラマーゾフの兄弟の初版本などがあり、皆、興味深そうに見入っていました。

昼食は、併設のレストラン「オリエントカフェ」で。

f:id:tanabetan:20170303111842j:plain

小岩井農場が運営しているとのことで、素材にこだわったおいしいハンバーグをいただきました。皆さん、ご自身が好きな本やロシアの歴史などのお話で盛り上がっていましたね。

こうしたイベントでは、趣味や興味の似ている方が集まりやすいので、お友達も作りやすいのではないでしょうか。

またのご参加をお待ちしています。